× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブまでもあっという間だったけど、ライブ終えてからも、もう1週間が過ぎてしまった。
まだ全部は届いてないのだけど、10/14の映像キャプチャーや写真を少しだけどのせてみます。 1ヶ月前の告知でまともなプロモーションも出来ない中だったけど、沢山の人が集まってくれてありがたかったです。でもあれかな、昔の映像と比べたけどやったぱりTAIJIさんいないと自分の全を発揮できてないようにも感じた。。 そのTAIJIさんのタペストリーがこれ ベースアンプの横に貫禄ある姿で見守ってくれたかもしれないね。 前の方にいる人たちは毎回良く見るお客さんで、その光景でも懐かしさを 覚えたのだった。泣いてる人もいるからからこっちも歌ってて泣けてしまったよ。。 初めてVoicelessやって、これを韓国でやるはずだったのを思い出すと、切ない感じを受けた。これが自分、HAL、RYUTAの3人で初めての演奏になるかな。 やれて良かったと思う。 最後の曲は「Keep The Faith」で締めたんだよね。 ヘヴンスの目黒ライブステーションでもアンコールで再びやった曲。 TAIJIさんが一番最初にベースを入れた曲もこの曲だったんだよね。 ちょっと前にライブ映像が届いて、今その映像も所々YouTubeの方で流したいと思っているのでお楽しみに。 実はライブ終わってメンバー全員揃ってで打ち上げをやってなくて、近いうちにやれたら良いと思ってる。メンバーみんなバンドだけの生活をしていないから今回ライブ前のリハーサルも日程合わせるの大変だったのよ(笑) みんな大人になった。。いやおじさんになったからかね。 PR
昼間は随分と温かくなってきたこの頃。
周りはその温度差の影響でか風邪をこじらせてる人が多く、予防に心がけてる毎日を送ってます。 ライブ後色々やる事が重なって直ぐに模様をアップ出来なかったんだけど、ようやく落ち着いたのであらためて。 HAL主催だから本来ならホームの様なライブイベントなんだろうけど、なんかアウェイの様なライブの感じがしました(笑) でも告知直前だったのに来てくれた人や見知らぬ人も一緒に乗ってくれたみたいで楽しく終わる事ができました。 顔の写ってる写真が無くて残念だけど、一応昔を伺えるヴィジュアルメイクしてます。曲も最後は若き頃の煽りのナンバーやりました。 最近は「La`Mule」というヴィジュアル系バンドの解散ライブのエンディング曲を依頼されたので作ってました。自分が現役でやっていた時からあるバンドで、多分はじめて血のりと言われる過激なヴィジュアルで活動していたバンドだった。 オーケストラ形式で作成したんだけど、最近のPC音楽ソフトの音は凄くリアルで本当に弾いてるかのように出来てしまうんだよね。もっと早い世代でこのぐらいの機能が欲しかった(笑) そのライブは満員のお客さんの中で行われたんだけど、やっぱり解散はなんか悲しいよね。 メンバーさんお疲れ様でした。 やっと落ち着いてきたので、自分の方の曲やヘヴンス曲を進めて行こうと思います。 個人的には今年中にDAIソロプロジェクトとしてバラードやアコースティック中心のフルアルバムを出す予定です。 ブログでは引き続きEpisodeも連載しますね。
昨日のライブは異色のイベントだったけど、久し振りのステージで楽しく終える事ができました。
来てくれた人達、ありがとうね。 メイクも施し若干昔の様相を伺えるステージだったかも(笑) 初めて自分を見る人も結構いたと思うけど、一緒になって盛り上げてくれたから、やっぱりライブはいいなぁと思いながらステージ立ってた。 このライブの模様の写真はまとめて後々このブログでアップして行こうと思います。HAL主催のイベントで彼も色々走り回って大変だったみたいだけど、何事も無く無事終わって良かったんじゃないかね。 あとヘブンスライブに来てくれていたファンの人たちが初めてHALを見る機会でもあったので、印象感想はさておきそれも良い機会だったのでは(笑) この先バンド形態ではライブの予定は決まってないけど、アコースティックライブとかやる時はヘヴンスバージョンのボイスレスとかやれたら良いかなぁって思ったりするで、いつかやる時はお楽しみに。 |
(07/28)
(10/06)
(09/08)
(07/20)
(07/17)
(07/16)
(07/14)
(07/08)
(07/07)
(07/02)
カテゴリー
|